
こんにちわnaaaaanです。
今回は「5万円以下で買える今人気のあるおすすめ薄型テレビ」を紹介していきます。
こんな方へ向けた記事です
・新しくTVを買い替えたい
・どんなTVが人気なのかしりたい
・デザイン、機能が良いTVをしりたい
年々、世間がテレビ離れをしていると頻繁に耳にしますが、わたしはまだまだそんなことないと思ってます。
現代の人が生活をする上で、かなり重要な役割を担っているのがテレビです。
ニュースでの情報収集、音楽やバラエティ番組での娯楽要素、旅番組やクイズ番組での刺激と勉強などなど。
まだまだ世の中の人はテレビと共に生活していると言っても過言ではありません。
過言ですね。はい
ところで皆さん、お家のテレビは薄いですか?
もう、もう、この時代は薄いの買わんとぉ〜
今のテレビは薄い薄い。
画質もべらぼうにキレイで、スタイリッシュなテレビばかりです。
また、いろんな機能を搭載しているテレビもたくさん出回っておりますね。
U-NEXTやNetflix、アマゾンプライムビデオなどのビデオオンデマンドをはじめ、ありとあらゆるサービスがテレビで視聴可能な時代です。
テレビ選びをする上で重要なポイントを4つあげます。
ポイント
・画質
・デザイン
・機能
・サイズ(画面サイズ)
上記のポイント4つを意識してテレビを選ぶようにしましょう。
⚠価格の変動はご了承下さい。
それではいきましょう〜
ちなみに最もおすすめは最後の7番です♡
目次
- 1 ▼ TCL 32型 ハイビジョン スマートテレビ(Android TV) ¥26,660
- 2 ▼ ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ ¥31,470
- 3 ▼ アイリスオーヤマ 55型 4K対応 液晶テレビ ¥49,800
- 4 ▼ maxzen 43V型 4K対応 液晶テレビ ¥33,800
- 5 ▼ オリオン 40V型 ハイビジョン液晶テレビ ¥32,232
- 6 ▼ 山善 43V型 フルハイビジョン 液晶テレビ ¥28,600
- 7 ▼ TCL 50V型 4K対応 液晶テレビ スマートテレビ(Android TV) ¥50,300
- 8 ▼ まとめ : 必要なくとも一家に一台テレビは置いておきましょう。
▼ TCL 32型 ハイビジョン スマートテレビ(Android TV) ¥26,660
迷ったらコレ!の製品です。
TCLとは中国の家電メーカーであり、世界中にその名を轟かせている今大注目のブランドです。
「安いのに高性能」を追求しているブランドであり、その高いコストパフォーマンから全世界の人々がこの「TCL」のテレビを自宅や店舗に据えています。
中国企業だからと舐めてはいけません。テレビ出荷台数ではなんと、世界第2位の実績を誇っているスーパーカンパニーです。
これだけの実績があると安心感もあります。
紹介しているのは「32V型」でやや小さめのテレビになっていますが、Amazonではさらに大きいサイズも扱っていますので気になったらリンクから飛んで探してみてください。
こちらのテレビ一番の特徴はなんと言っても「Android TV」を搭載している点です。
この価格帯ではそうそう考えられません。
そもそもAndroid TVとは簡潔に言うと、「Androidスマートフォンのように使えるテレビ」です。

画像にあるよう、U-NEXTをはじめNetflix、Amazonプライム・ビデオ、YouTube、Hulu、アベマTV などのこれまではデバイス向けだった動画配信サービスが、自宅のテレビにて簡単に視聴できてしまうのです。
まさに「映画館殺し」です。
それだけでなく「Googleアシスタント」にも対応してるという神テレビ。
CMでよくみる「OK Google」です。
話しかけるように指示をすればその通りに操作誘導、対応してくれるといった便利な機能です。
iPhoneの「siri」と同じです。
また、画質に関しては「マイクロディミング」という技術を採用しており、繊細な部分の明暗をくっきり分けることでよりリアルで美しい映像を実現しています。
これほどのモノが約25,000円ですよ。
半端じゃないの一言です。
Amazonレビュー抜粋
・YouTubeなどが見れる機能も付いていて、とても便利です。この価格で画質もきれいで満足しています。
・画面が薄く軽いのです。以前のTVは購入9年目と比べるとはるかに色が綺麗です。おまけにお値段が安い、びっくりです。
▼ ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ ¥31,470
こちらも中国企業からのテレビです。
Hisense(ハイセンス)というブランドで、日本にも本格進出している電気機器メーカーです。
最近はハイセンスのテレビCMで、俳優の「綾野剛」さんをキャスティングしたことでも話題になりました。
この「Hisense」という会社は、”東芝レグザ”のテレビで有名な「東芝映像ソリューション」を小会社に持っている超がつく大企業なのです。

性能も抜群で、とても3万円で買えるようなテレビではありませんね。
特徴の一つとしては、画面に「IPSパネル」を採用しており、斜めの角度からでも鮮明に視聴できる広視野角になっています。
正面ではなくて、斜めの位置からでも良く画面の映像を目で捉えられるのは便利でうれしいです。
また、こちらの製品は「スマートTV」という機能を搭載しており、U-NEXTやYouTubeなどの映像をテレビで直接楽しむことも可能です。
値段も安く、性能もバッチシ、なかなかの高コスパ薄型テレビです。
ひとり暮らしの方、恋人と同棲している方などにおすすめです。
Amazonレビュー抜粋
・梱包はしっかりしてるし本体のデザインもカッコイイし高級感ある。電源いれてまた驚き。UIは東芝とほぼ一緒で反応も早く初期設定もすぐ終了。最高
・肝心の画質も東芝レグザよりキレイに感じます。なにより音質が低音しっかり出てて聞き取りやすい。リモコンもデザインよくてカッコイイし肌触りもいい。メーカー3年保証もついてるし、文句のつけようがないです。本当に買ってよかったです。
▼ アイリスオーヤマ 55型 4K対応 液晶テレビ ¥49,800
やってきました「アイリスオーヤマ」。
もちろんテレビも扱ってますよね〜
皆さん、こちらのテレビなんと55V型の大画面TVになっているのです。
それでいて49,800円って、、、。
さすがは我らが”アイリスオーヤマ”です。

そしてこのテレビ最大の特徴が「4Kテレビ」です。
「4K」とは、言うまでもないですよね。とにかく画質がめちゃくちゃキレイです。
その画素数はなんと、フルハイビジョン画質の4倍にもなります。繊細で色彩豊かな美しい映像を楽しめます。
「4Kテレビ」で、サイズの大きさもあるので、家族向けにおすすめできる製品です。
Amazonレビュー抜粋
・小さいサイズでは味わえなかった感動も55型なら見終わった感動も比例して大きぃですね。 聞いたことのない社名より事務用機器で有名なアイリスオオヤマにしてよかったと思います。
・画質きれいでコスパありえない!こだわる方は国産のテレビをお勧めします。
▼ maxzen 43V型 4K対応 液晶テレビ ¥33,800
続いては「maxzen」というメーカーから販売されているテレビの紹介です。
画面サイズは43V型とちょうど良く、4K対応の薄型テレビになっております。
43V型の場合、大きすぎも小さすぎもないので、ひとり暮らしや家族でお住まいの一般家庭、さらには企業のオフィスや飲食店の店舗にもちょうど良いサイズとなっています。
よく通っていたタピオカ屋さんがこの「maxzen」のテレビをお店で使っていたのを覚えています。
また、4K対応テレビなので高画質な映像を楽しむと共に、このテレビには「ゲームモード」という機能を搭載してあります。
TVに繋いでゲームを楽しむ際に活用でき、テレビゲームを遊ぶときでも最高のパフォーマンスを発揮できるようにする機能です。
ゲーム好きは是非!
ポイント
・ソニー40インチからの買い替え。一言で言うと、デカい、綺麗、軽量。プライムデーで購入したが、これがこの値段?って感じ。さらに日本製?家族でテレビを見るだけなら、コスパ最高。
・この値段でこのクオリティには驚かされた!!maxzenに感謝したい!
▼ オリオン 40V型 ハイビジョン液晶テレビ ¥32,232
「オリオン」というメーカーをご存知ですか?
沖縄のオリオンビールではありませんねもちろん。
日本で1958年から約60年間続くなかなかの老舗電子機器メーカーです。
画面サイズは40V型のフルハイビジョンテレビになります。
特徴の一つとして、目に優しい「ブルーライトカット」があります。
長時間のテレビ視聴で目に負担をかけないようにブルーライト軽減機能が装備されています。
さすがメイド・イン・ジャパン。心遣いの心が出てますね〜
日本メーカーというだけあって、故障時などのサポート体制もしっかり整っているのはうれしいですね。
安心の国産メーカーテレビをお探しの方は是非こちら参考にしてください。
Amazonレビュー抜粋
・聞き慣れないですがオリオンは日本国産メーカーです。独り暮らしでも大きめの画面で見たい、そんな人にピッタリかと思います。この画面サイズでは4Kと比べてもわかりませんよ。
・画質は不満なし、ブルーライトカットは疲れにくい。総じてgood
▼ 山善 43V型 フルハイビジョン 液晶テレビ ¥28,600
続いては「山善」から登場の43V型液晶テレビ。
高いコントラストで深みのある繊細な映像を楽しむことができます。
キラキラと輝く光から、暗くなっている部分まで明暗をよりはっきり鮮やかに自然に表現してくれるテレビです。
また、テレビのエンジンには日本製の部品を採用しているので、パワフルかつ正確な操作性を実現しています。
Amazonからおすすめされている商品”Amazon’s choice"にも選ばれている人気の薄型液晶テレビになっています。
付属のリモコンもシンプルな設計になっており、お子さんからお年寄りの方まで幅広い世代に扱える仕様です。
”評判の良い製品が欲しい”という方は是非ご検討ください。
Amazonレビュー抜粋
・正直、素人目には家電量販店に売ってる某〇nasonicとかと大差ない気がします。総じてコスパが最高に良いテレビでした。
・不安でしたが、全く問題なしです。普段はもっぱらAmazonプライムビデオを流しています。
▼ TCL 50V型 4K対応 液晶テレビ スマートテレビ(Android TV) ¥50,300
2度目の登場ですみません。
予算を50,000円一杯で考えている方は是非こちらがおすすめです。
機能などは先ほど紹介した32V型とさほど変わりませんが、この画面サイズです。
50V型です。
50V型のAndroid TV搭載テレビが50,300円で買えてしまうのです。
総合的なコストパフォーマンを考えたら、こちらの製品がNo.1だと思います。
そして、私が実際に購入したテレビもこちらの「TCL50V型 4K対応 液晶テレビ」です。
正直、買ってホント良かったです!笑
購入・設置後は一週間ほど家に帰ってくるのが楽しみでした。笑
私は韓国ドラマがべらぼうに好きで普段はパソコンやスマートフォンで視聴していたのですが、このテレビの大画面で観られるようになりとてもハッピーです。

しかも画質がめちゃくちゃキレイです。
正直、地上波放送は「やべーメッチャキレー」ってほどではないですが(それでもかなりきれいな方)、U-NEXTやNetflixなど動画配信サービスの画質が半端じゃないです。
とてもじゃないけど寝られません。(韓国ドラマのせいです)
現在、Amazonで購入可能なテレビでは間違いなくコスパNo.1だと思います。
私が胸を張っておすすめするテレビです。
Amazonレビュー抜粋
・サポートの対応も良く、テレビの性能も満足できた商品。コストパフォーマンスは非常に高いと思われる。
・値段以上のクオリティだと思います。ほんとにこの値段なら素晴らしい商品です。すごい時代になりましたね
▼ まとめ : 必要なくとも一家に一台テレビは置いておきましょう。
如何でしたか。
私も先日にテレビを買い替えたばかりです。
いつも通り帰宅してテレビをつけるわけですが、おNEWのテレビだと不思議とテンションが上がります。
今までのモノより画面もデカく、薄くてスタイリッシュ、さらには「映画やドラマ」が自宅で簡単に観られるのが最高に幸せです。
ちなみにわたしは、「Android TV」搭載のテレビを購入しました。
んもう、最高ですよ。
U-NEXTやNetflix、さらにはYouTubeなんかもテレビの大画面で視聴可能なので、毎日4〜5時間くらいはテレビの前で座ったり寝そべったりしています。
私が使っていることもあり、個人的にはやはり「Android TV」搭載のテレビがおすすめですね。
また、「薄型テレビ」を買うメリットはもう一つあります。
それは、見栄えです。
お客様として友達や恋人、親族が自宅に来る場合がありますよね。
そのとき、薄型テレビがしれーっと構えていると、なんとなく「おー、しっかり薄型やん」ってなると思います。
わたしだけでしょうか?笑
でも間違いなく、「お部屋の見栄え」は変わることでしょう。
薄型テレビにするだけで、スッキリと落ち着いた雰囲気がでてきます。
薄型テレビにするだけで、さまざまなメリットがありますね。
また、最後にもう一度「薄型テレビを選ぶ上でのポイント」は、、、。
ポイント
・画質
・デザイン
・機能
・サイズ(画面サイズ)
コレですね!
新しく薄型テレビを探している方は是非、本記事を参考にしてみてください。
今回は以上になります。
この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
また別記事でお会いしましょう。