こんにちはnanです。
Webライター始めたいけど「つまらない」って声がどうしても引っかかるんだよな〜
「Webライターはつまらない」
よく見かけますよねこの言葉。
そこで本記事では、現役のWebライターとして活動している筆者が、経験や体験から「Webライターはつまらないのか?」という疑問について本音でお話していきます。
これからフリーランスまたは副業のWebライターとして活躍を目指している方の参考になる内容なので、ぜひ最後までお読みいただけると幸いです!
さっそくチェックしていきましょう。※下記の目次から気になる項目へ飛べます
目次
Webライターがつまらないと言われる理由
結論、とにかく書く仕事だから。
言わずもがなWebライターは書いてなんぼ。それが仕事ですからね。
実際にぼくもつまらないと思うときがあります。
「Webライターつまらないな〜」と思うときは大体以下の理由、
- 文字単価安いのに長文
- 興味のないことを書く
- リサーチしても情報がない
いずれもWebライターとして稼ぐなら仕方ないことですが、、、。
人間なら誰にでも「つまらん」と思うことはありますよね。
文字単価安いのに長文
初心者のときはとくに思ってました、
「なんで1文字0.5円を7,000文字も書かなきゃなんだよ!」
納品しても報酬は「0.5円×7,000文字=3,500円」にしかならない、ほぼクソ労働です。
初心者や未経験者はとくに騙されがちなのですが、いまだに「長文=SEOに有利」と考えるクライアントが多く、なにも知らない我々はまんまと乗せられるのです。
「長文=SEO有利」の考えは、遠い昔に過ぎ去っていきました。
そう、ワケもわからず長文を書かされていることに気が付くと、めちゃくちゃつまらなく感じてしまいます。
未経験や初心者のうちは、実績を作るために案件を多く獲得することも大事です。
ただ、変に長文の低単価案件を担当してしまうと、「つまらない」と感じてしまう可能性があるので、最初は1,000〜2,000文字あたりが狙い目だと言えるでしょう。
興味のないことを書く場合もある
Webライターは、クライアント(依頼主)があってこその仕事ですよね。
案件もさまざまで、自分の好きなことや興味のあることを書けるかと言われたら100%YESとは言い切れません。
仕事(ライター案件)を選びすぎていたら、まったく見つからずに稼げなくて焦りますからね…
稼ぐためには、知らないジャンル、興味のないジャンルの記事にも取り組む必要があると言えます。
しかしWebライターによくあるパターンとして、
- 知らないジャンルはリサーチがだるい…
- なにを書いているのかよくわからない…
などのことから「あ〜この案件つまらない…」と感じるケースが多々あります。
まったく知らないジャンルの記事を書くときはリサーチが必要なので、調べている最中に「だるくなってしまう」なんてことが僕もよくあります…
まあ、それが仕事なんですけどね。笑
どうしても「だるい」という感情は芽生えてしまいます。
リサーチしても情報がない
前述のとおり、Webライターは自身が知らないジャンルでの執筆も担当する場合があります。
その中には、いくらリサーチしても情報が少ない場合や参考にできる資料がないなんてことも。
仕事における「壁」です。
やる気も下がるし、どう記事を進めていいか分からなくなるので、つまらないと感じてしまう結果に。
そうならないためにも、案件を取り組む前に参考になる情報が存在するかチェックしておきましょう!
Webライターがつまらないときの解決方法
僕が思う解決方法は、
- 雑念をなくして集中力を注ぐ
- 興味のあるジャンルの案件に絞る
- 自分のブログやサイトを運営する
順に解説していきます。
雑念をなくして集中力を注ぐ
これはWebライターに限った話しではありませんが、作業中に余計なことを考えていると集中できません。
そのたびに余計なことを考えて、
- なにやってんだ自分…
- こんな低労働対価で…
など、ネガティブな思考へ働いてしまうことが多い傾向に。
解決してくれるのが「集中力」です。
あなたは過去に「やればできるじゃん自分!」と、いつの間にか作業を終えていたこと、目標以上に捗っていた経験はありませんか?
それは言わずもがな「集中」していたからです。
集中していると雑念を考える暇もなく、逆に作業が楽しくなるパターンをあなたも知っているハズ。
集中力が続かないから自分には意味がなさそう…
そんなあなたは、時間を細かく区切って作業に打ち込むと良いでしょう!
僕の場合は、
- 40分作業→5分休憩
- 60分作業→10分休憩
- 90分作業→15分休憩
このように時間を区切って仕事すれば、ある程度の「集中力」を維持したまま作業に打ち込むことができるので、ぜひ一度実践してみてください。
興味のあるジャンルの案件に絞る
結論、興味のあるジャンルの案件はスラスラ書けます。
未経験や初心者にありがちなのですが、高い文字単価に目が眩んで、興味のないジャンルや苦手なジャンルに挑もうとします。
それでは結果的に、つまらないと感じてマイナス効果。
文字単価が低くても、自分が「書きたい」と思えるジャンルに応募するのが100%良い!と言い切れます。
実際にぼくもサッカーが好きで、サッカーに関しての記事を担当させていただいた際は、驚くほどに作業が早く終わりました。
興味の度合いや好きの度合いにもよりますが、まあタイピングがおもしろいほど進む進む。
また、もともと知識があるジャンルだからこそリサーチに費やす時間も短縮できるし、専門的な内容も追加できるので、必然と記事のクオリティが高くなります。
記事のクオリティが高いと、クライアントからの評価も上がって一石二鳥!
自分のブログやサイトを運営する
自分の書きたいことや思っていることを書けるブログ・サイトは、Webライターであれば駆使したいプラットフォームだと言えるでしょう。
なぜなら、ブログやサイトを使って自分の価値観を「自分の言葉」で発信できれば、多くのメリットがリターンとして返ってくるから。
- 書きたくない→書きたいことを発散できる
- あなたの「書きたい記事」が収益につながる
- 新しいライター案件を依頼される可能性がある
上記のことから、ブログやサイトを運営しない理由はないと言えます。
ブログで書きたいことを発散できて、それが収益につながる可能性だってあります。その記事は一生の「資産」になるので、あなたが寝ていても働いてくれます。
また、あなたの書いた文章に魅力を感じたクライアントが「ライティングをお願いしたい!」と連絡をくれることも。
あなたの文章スキルをクライアントワークだけに使うのはもったいないと感じませんか?
ブログ・サイトに同じように書いて、毎月3〜5万円を稼いでくれる「資産」を作り出せば、Webライターで稼ぎながら、ブログ・サイトでも稼げてしまうのです。
結論、Webライターやるならブログ・サイト運営も必要不可欠。
これまでブログやサイトを開設するには、
- サーバーを契約
- ドメインを取得
- 設定紐付けと作業
- WordPressのインストール
という手順が一般的でした。WordPressの立ち上げに慣れた人でも1〜2時間かかりました…
「え…そんな難しい作業は自分に無理だ…」
なんて思いました?安心してください。
ConoHa WINGなら、面倒くさい手順をスキップして10〜15分で完結します。
詳しい方法・手順については、下記の記事にて詳しく解説されているので参考にしてみてください。
>>>ConoHa WINGを使ったブログ(サイト)開設方法!
Webライターが向いていない人
Webライターに向いていない人は以下、
- 自由に書きたい
- パソコン操作が嫌い
- いきなり大きく稼ぎたい
厳しいことを言うようですが、これらに当てはまる方はWebライターとして向いていないと言えるでしょう。
とりわけラストの「いきなり大きく稼ぎたい」というのは100%不可能といっても過言ではありません。
なぜなら、Webライターが稼げるようになるまでには「実績」が必要不可欠だからです。
現実を伝えるようですが、Webライター未経験・初心者がすぐに月20〜30万円を稼げるほど甘くはありません。
以下の記事にて、Webライターの現実について解説しているのでチェックしてみてください。
>>>WEBライターは甘くない?未経験者が月30万円なんて無理?現役ライターが本音で話します
Webライターをはじめてみたいけど「不安」の残る方は、まずは自由に書けて、パソコンの練習にもなる「ブログ」からはじめてみるのもアリ◎
※裏ワザ : 資金0円からすぐにWordPressブログを開設する方法
結論 : セルフバックですぐ稼げばOKです
セルフバックとは、アフィリエイト商品やサービスを自身で購入または登録することで、成果報酬が貰えるシステム。
元手ゼロからでも、無料の資料請求や会員登録でお金を稼げてしまいます!
おすすめはクレジットカードの新規作成など。完全無料で新しいクレカを作れて3000〜10,000円がキャッシュバッグされるのです。謎ですよね。
しかも「ブログやサイト」を持ってなくてもOK。
実際ぼくもやらなきゃ損だと感じて、セルフバックで50,000円ほどチャチャッと稼ぎました。笑
このお金でConoHa WINGを使ってブログをチャチャっと開設しちゃいましょう!元手0円で収益化のできるブログを開設できるので、やらない理由はありませんよ!
なお、セルフバックをするには「A8.net」や「もしもアフィリエイト」などのアフィリエイトサイトに無料登録をする必要があります。
合計3分ほどでサクッと登録できるので、個人で稼ぐための一歩目をささっと済ませましょう。
まとめ
結論として、「つまらないな〜」と考えながら記事を執筆いる人よりも「楽しいな〜」と感じつつ記事を執筆しているライターのほうが絶対いいです。
なぜなら、コンテンツの質も高くなる傾向にあるから。
質の高い記事を提供することでクライアントの評価に繋がり、クライアントの評価は報酬アップに繋がります。
また、Webライターとして活動するならブログやサイトの運営は必須です。
収益化もできて、実績提示になるし、スキル向上にもつながります。
繰り返しになりますが、やらない理由はありません。
本記事を参考にして、一人でも多くのWebライターが「つまらない」という負の感情を払拭できたら嬉しく思います。
以上です。